3月6日は日本初の実用リニアモーターカー『リニモ』が開業した日 『今日というミライグラフ』

今日もミライグラフを読んでいただきありがとうございます。

マシュアです。 過去の今日あった出来事について、気になったことをご紹介しています。

ミライチェックポイント!!3月6日は今日は何の日!?

リニモ
リニモ

2005年の3月6日は日本初の実用リニアモーターカー『リニモ』が開業した日です。

それは、現在も実用営業されている、愛知県にある『リニモ』(愛知県高速交通 東部丘陵線)です。

ミライチェックポイント!!リニアモーターカーとは?

簡単にいうと、一般的なモーターは回転運動をします。

『リニアモーター』は、モーターを帯状に展開し、直線運動に変えることによって、直接進行方向に加速、及び加速する力を生み出します。

その力を使った(鉄道)車輌がリニアモーターカーです。

日本でのリニアモーターカーの種別は、主に2種類あります。

  1. 磁気浮上式 磁気で車体を浮上させて推進する
  2. 鉄輪式 浮上させずに車輪によって車体を支えて推進する

英語圏では、主に1の磁気浮上し浮いている方が一般的にリニアモーターカーと分類されます。

 

ミライチェックポイント!!何がすごかった日なの!?︎

日本でもよく聞く、JRなどが実験を進め続けている、2027年を目処に首都圏と、中京圏を結ぶ高速『超伝導リニア』は、上記、1の磁気浮上式です。

しかし、浮上はしていないものの、2の鉄輪式が1990年代に営業開始した、長堀鶴見緑地線や、大江戸線など営業されていることもあり認識としては両方を意味するようになってきています。

では、いったい何がすごい日だったのか!?

それは、日本で唯一、磁気浮上式の実用の営業を現在もしている『リニモ』が、開業した日だったのです。

ミライチェックポイント!!合わせて知りたいポインツ!!︎

浮いてはいませんが、鉄輪式のリニアモーターの力を使い稼働、実用されている日本の鉄道は多くあります。

少しご紹介します。

  • 大阪市営地下鉄 長堀鶴見緑地線(1990年 日本初の常設実用線)
  • 都営地下鉄 大江戸線
  • 神戸市営地下 鉄海外線
  • 福岡地下鉄 七隈線
  • 大阪市営地下鉄 今里筋線
  • 横浜市営地下鉄 グリーンライン
  • 仙台市地下鉄 東西線

どうですか、私も知りませんでしたが、結構、身近な電車が多く走っていますよね!!

知らず知らずに乗っていたのではないでしょうか!?

今日のミライポインツ今日のミライポインツ!!︎

今日は、実用されているリニアモーターカーについてご紹介しました。

ちなみに、リニモに乗られたことがない方に感想としては、ほぼ浮いている感覚というのは少ないです。

ただ、走っている時のコースの問題があるのかわかりませんが、カーブにさしかかると、若干、振られる感覚というか、斜めで浮いている感覚があるような気がします。

実際、通常の電車と違い、騒音がないので、そこまでスピードが出ていないようで、スピードが出ている感覚はありました。

リニモに乗った際もそうでしたが、ニュースや、『超伝導リニア』のイメージが強すぎて、特に鉄輪式に関しては、知らないうちに乗っていることが多かったので今回のコラムを書く上でも非常に驚きました。

自分自身も、あまりにも当たり前のように電車に乗っているので、気がつきませんでしたが、素晴らしい便利なものに乗っている、感謝と喜びを感じなければならないなと、ちょっと恥ずかしさと、反省しました。

今日の毎日の記念日は何の日か、スピーチや、朝礼の話のネタなどにお使いください。

それではまた〜!!
新しい1日をミライグラフで!!

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket
Delicious にシェア

この記事へのコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)