日本は粉もん文化!?たこ焼きと明石焼きの違いについて 5月7日は粉もんの日『今日というミライグラフ』

今日もミライグラフを読んでいただきありがとうございます。

マシュアです。

通勤・通学や隙間時間に『サクッと5分で読める』過去や未来の今日あった出来事についてコラムでご紹介しています。

あなたの新しい何かの発見につながるかも!!

5月7日は粉もんの日‼︎日本人はいつも粉もん食べている!?たこ焼きと明石焼きの違い
5月7日は粉もんの日!! 日本人はいつも粉もん食べている!?たこ焼きと明石焼きの違い by wikipediacommons and Flicker

ミライチェックポイント!!5月7日 今日は何の日!?

2003年のこの日、5月7日は、日本コナモン協会が制定した『コナモンの日』です。

こ(5)な(7)もんの語呂合わせからの由来です。

関西人が大好き、実は、日本全国のみんなも大好き『粉もんの日』です。

 

 

ミライチェックポイント!!何がすごかった日なの!?︎

5月7日は粉もんの日‼︎日本人はいつも粉もん食べている!?たこ焼きと明石焼きの違い
5月7日は粉もんの日!!︎日本人はいつも粉もん食べている!?たこ焼きと明石焼きの違い
『粉もん』てなに!?

そもそも粉もんとは、『粉食(ふんしょく)』のことです。

粉(こな)もん(もの)の語源は、関西でいう、『もん』とは、関西弁のなまりで、『ごはんもん』・『うどんもん』など『系や物・類』の意味です。

粉食とは、穀物などを、挽いて製粉し、パン・麺などに加工して食べることです。

粉食文化は全世界にあり、穀物では小麦・イモ類・トウモロコシ、雑穀など、地域により色々とあります。

そう、粉もんといえば、関西のものと言われそうですが、みなさんもよく食べる、麺類であるうどんや、そば、ラーメン、そうめん、お菓子で言えば、材料が加えられることもありますが、せんべい、まんじゅう、団子、ケーキなども、実は、粉もんなんですよ!?

逆に言うと、『関西といえば、粉もんしかない!?』などと言う方もいますが、そばやうどんがある地域も『粉もん』文化なんですよ!?

インドで言えば、『ナン』なども粉もんです。笑

ただし、粉食に対して、アジアの米飯文化のように、穀物を粒のまま食べることを『粒食』といいます。

『粒もん』といえばいいのでしょうか。笑

ただ、一般的なこととして、近年ではお好み焼きや、たこ焼きが名物となる関西では、粉もんのイメージが強いですね。

それでは粉ものの利点としていいところはどこなんでしょうか。

粉もんのいいところ
  1. 原価が安い
  2. 商売がしやすい
  3. 腹持ちが良い
  4. 大衆ウケがよい
  5. 加工しやすい

などなどでしょうか。

最近では、お蕎麦や、ラーメンも異常に高級なものもありますが、本来は大衆の食べられる安くて美味しいものとして生まれたものです。

それぞれ、穀物の育て方や種類、生産量などによって価格差が出てくると思いますが欠かせない食べ物ですよね。

 

ミライチェックポイント!!合わせて知りたいポインツ!!︎

たこ焼きには2種類ある!?
  1. たこ焼き
  2. 明石焼き

のこの2種類です。

たこ焼きなどで有名な関西ですが、二つの種類のたこ焼きがあります。

一般的な、ソースやマヨネーズ、鰹節と青のりなどを乗せて食べるものが、『たこ焼き』です。

もう一つは、タコの名産としても言われる、明石の『明石焼き』です。

明石焼きは、ソースなどをつけて食べずに、ダシと鰹節などをつけて食べます

ただし、兵庫県の明石西部や、姫路などでは、明石焼きにソースを付ける地域もあります。

明石焼きの特徴や違いは!?
  • 小麦粉がメインのたこ焼きに比べて、鶏卵を多く使う。そのため色が黄色い
  • 短時間で焼き上げ表面を焦がさない
  • 小麦粉と卵と浮粉と呼ばれる『小麦でんぷん』を使うので、生地がやわらかい
  • 焼き鍋は、熱伝導が良い銅製で、くぼみはたこ焼き用よりも浅く、球形にはならない形状
  • 裏返すのに銅製の焼き鍋を傷つけないように金属製の箸などを用いず、菜箸を使う
  • 具が基本的にタコのみ。
  • 出汁に浸して食べる
  • お店ではたこ焼きのような紙皿などではなく、木製のまな板状の台のような木皿で出てくる。
たこ焼きのルーツは明石焼き!?

たこ焼きのルーツは、明石焼きといわれています。

タコの名産である、明石で、ソースなどを使わず出汁(ダシ)をつけて食べることからも歴史の深い食べ物です。

明石焼きのお店が全然ない!?

明石へ行って、明石の港近くや観光スポットなどでは『明石焼き』と大々的にお店に出されたり、販売されていますが、明石市内でも他で食べようとしても『明石焼き』と書いているお店は少ないです。

お店の看板として、書かれているのは、『明石焼き』ではなく、『たまごやき』や『タマヤキ』などです。

そう、明石の地元の方は、一般的に、『明石焼き』ではなく、『たまごやき』や『タマヤキ』など言われております。

ふらっと訪れたお店に、『たまごやき』や『タマヤキ』とメニューなどに書いていることもあると思います。

また、出汁につけて食べることから、たこ焼きのように食べ歩きはできないため、ほとんどがお店の中で食べることが多いですね。

 

今日のミライポインツ今日のミライポインツ!!︎

今日は、粉もんの日ということで、日本全国で食べられている、粉もんについてと、たこ焼きと明石焼きの違いについてのコラムでした。

昨今、炭水化物ダイエットということで、『ご飯』を含めて、『粉もん』が太るというようなことばかりで嫌な気分で日々を過ごしています。

確かに、炭水化物を抜くと簡単に痩せられますね。

ただ、やはり日本人を含めて人間は、炭水化物を欲する生き物なんですよね。

炭水化物以外であれば、肉をどんどん食べてもいいなどと、言いますが、揚げ物も『粉』でまぶされていますし、実はなにかと炭水化物が入っているんですよね。

実は、炭水化物ダイエットは、簡単そうで結構つらく、肉だけ、野菜だけで料理をしようとすると、味付けの工夫もお金もかかります。

周りにも、炭水化物ダイエットをしている人がいて、外食でも、お昼の定食におかずだけ食べていて、ご飯を抜いたらお腹が空いてしまう量です。

そりゃ、痩せるでしょ・・・。笑

と、心で思いつつ色々と無理なく栄養をとって食べる毎日が一番だと感じる日々です。

確かに、体を動かす熱量と比べて、摂取は多いのが現代の食生活であるといえます。

少しごはんを少なくするものダイエットの手ではありますね〜!!

今日の毎日の記念日は何の日か、スピーチや、朝礼の話のネタなどにお使いください。

それではまた〜!!
新しい1日をミライグラフで!!

 

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket
Delicious にシェア

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)