4月1日はリスタートの日『今日というミライグラフ』

今日もミライグラフを読んでいただきありがとうございます。

マシュアです。

通勤・通学や隙間時間に『サクッと5分で読める』過去や未来の今日あった出来事についてコラムでご紹介しています。

あなたの新しい何かの発見につながるかも!!

ミライグラフタイトル2018ロゴ小
ミライグラフタイトル2018ロゴ

ミライチェックポイント!!4月1日は今日は何の日!?

4月1日、今日は、昨日の3月31日とは打って変わり、初まりの日が多くあります。

会社の多くが会計年度の初まり、学期の初まり、テレビ番組の初まりの初日です。

この日は政府機関、企業などで制度の変更、新設、発足が行われ、企業では異動、学校なででは新入学などの大きな初まりや、変化が起こる日です。

リスタートということでタイトルイメージをちょっとアレンジ!!

ミライチェックポイント!!何がすごかった日なの!?︎

皆さんの多くが変化や新しい生活が初まり、ワクワクすることもあれば、不安な気持ちを持っていらっしゃることもあると思います。

どちらにせよ、前向きに新しいスタート切るためにも、日本でのポジティブな事柄を中心に、今日からはじまる、または、はじまった事柄をまとめてご紹介します!!(一部主要なことがらなどや、ネガティブでもはじまったことも記載しています。)

ミライチェックポイント!!早生まれは・・4月1日まで!?

これまでの内容からも『4月1日生まれの人』はさぞかし、新しい日で、めでたいと感じるようですが、1月1日〜4月1日までに生まれた人は、『早生まれ』にあたります。

え!?、『4月1日生まれの人』も!?なんですね。

3月31日の人までかと、思っていましたが、4月1日までなんですね。

『早生まれ』の概念として、良いか悪いかの人によっての定義としては難しいですが、前年生まれの人と学年が同じになってしまいます

さらに言えば、入学や、就職などの開始日で他の祝いと重なって・・・という感じでしょうか。笑

他には・・!?

ミライチェックポイント!!エイプリルフール

毎年、4月1日は『嘘をついても良い』というような風習の日です。

新年度の初まりぐらい、馬鹿騒ぎしてうそをついても良いだろうというところからだそうですが、初まりの起源はわからないようですね。

ミライチェックポイント!!衣替え・綿貫(わたぬき)の日

ちょうど暖かくなり、旧暦の4月1日(現在の5月中頃)に衣替えや、服の綿(わた)を抜いていた時期です。

ちなみに、『わたぬき』を漢字で書くと、『四月一日』とも書きます

珍しい苗字のお名前として、『四月一日(わたぬき)さん』または、『四月朔日(わたぬき)さん』という姓の方もいらっしゃいます。

ちなみに、他の一日の日の苗字として、8月1日の姓もあります。

『八月一日(ほづみ)』、または、『八月朔日(ほづみ)』と書いて『ほづみさん』と読みます。

こちらは、旧暦の8月1日(現在の9月頃)に、穂を収穫する時期でもあったからです。

話は外れましたが・・・。

ミライチェックポイント!!スポーツの日

スポーツブランドメーカのMIZUNO(ミズノ)の直営店である、エスポートミズノが新しい年度からスポーツを初めよう!!ということから制定された日です。

これは本当に良い機会だと思います!!ちょうど暖かくなって、スポーツするには最適ですからね!!

ミライチェックポイント!!出来事

それでは、他にあった、あり過ぎる・・・笑 多くの初まりや出来事をご紹介します!!

  • 1889年  市制・町村制施行。全国で31市が市制施行。
  • 1893年  碓氷峠越えの官設鉄道・横川駅 – 軽井沢駅(後の信越本線、現在廃止)が開業。高崎駅 – 直江津駅が全通。
  • 1897年  伝染病予防法公布。
  • 1907年  樺太庁設置。南満州鉄道(満鉄)が営業を開始。寿屋(サントリー)が赤玉ポートワイン(赤玉スイートワイン)を発売。
  • 1913年  北陸本線が全通。
  • 1914年  宝塚少女歌劇(現在の宝塚歌劇団)が初公演。
  • 1918年  陸軍航空隊と海軍航空隊を統合してイギリス空軍が発足。北海道帝国大学(現在の北海道大学)設立。
  • 1921年  北大阪電気鉄道(現・阪急電鉄京都本線・千里線)十三駅 – 豊津駅間が開業。
  • 1924年  第1回選抜中等学校野球大会が開幕。
  • 1927年  小田原急行鉄道・新宿駅 – 小田原駅(現・小田急小田原線)が開業。
  • 1938年  国家総動員法公布。
  • 1939年  十二試艦上戦闘機(のちの零式艦上戦闘機)が初飛行。
  • 1940年  勤労所得の源泉徴収が始まる。
  • 1941年  国民学校令施行。小学校を国民学校に改称。
  • 1942年  第二次世界大戦: 日本放送協会が米軍向け放送「ゼロ・アワー」を開始。女性アナウンサー東京ローズが米軍兵士の間で話題となる。
  • 1943年  第一銀行と三井銀行が合併して帝国銀行が発足。
  • 1947年  教育基本法・学校教育法施行。6・3制の新学制を実施。
  • 1948年  児童福祉法全面施行。 新制高等学校が発足。
  • 1949年  東京証券取引所設立。
  • 1951年  沖縄の琉球列島米国民政府が琉球臨時中央政府を設立。1952年  琉球政府が発足。
  • 1952年  神戸放送(現・ラジオ関西)開局。
  • 1953年  保安大学校(現在の防衛大学校)が開校。
  • 1954年  広島平和記念公園完成。 琉球放送ラジオ開局。
  • 1955年  ラジオ東京テレビ(KRT、後の東京放送→TBSテレビ)開局。
  • 1957年  北海道初の民放テレビ局・北海道放送(HBC)テレビ、札幌で開局。
  • 1958年  売春防止法の罰則規定を施行。
  • 1959年  東北地方初の民放テレビ局・東北放送開局。この他、NHK福島放送局、札幌テレビ放送、北日本放送、NHK大阪教育テレビジョン、ラジオ中国(現:中国放送)、四国放送、ラジオ高知(現:高知放送)、ラジオ熊本(現:熊本放送)、ラジオ南日本(現:南日本放送)の9局のテレビ局、ならびに和歌山放送ラジオ、以上10局が開局。
  • 1960年  東海ラジオ放送が開局。アメリカが世界初の気象衛星「タイロス1号」を打上げ。
  • 1962年  高等専門学校が設置される。
  • 1963年  ソ連が無人月探査機「ルナ4号」を打上げ。
  • 1964年  日本の海外渡航が自由化。NETテレビ(現在のテレビ朝日)で『木島則夫モーニングショー』が放送開始。日本初のワイドショー。
  • 1965年  戦後初の日本国産旅客機YS-11の国内初就航(東京 – 徳島 – 高知)。 朝日新聞夕刊にサトウサンペイの4コマ漫画『フジ三太郎』が連載開始(1979年1月に朝刊に移行、1991年9月30日連載終了)。
  • 1966年  板橋浄水場廃止。 日本テレビ(NTV)、読売テレビ(ytv)などを中心としてNippon News Network(NNN)発足。加盟19局。 UHF(アナログ)を親局とする民放テレビ局が日本各地に開局。
    なおこの日開局したのは、長野放送、富山テレビ放送、石川テレビ放送、中京ユー・エッチ・エフテレビ放送(現・中京テレビ放送)、近畿放送(現・京都放送)、テレビ岡山(現・岡山放送)、瀬戸内海放送、福岡放送、サガテレビ、テレビ長崎、テレビ熊本、鹿児島テレビ放送、以上12局。
  • 1976年  アップルコンピュータがスティーブ・ジョブズとスティーブ・ウォズニアックにより設立される。
  • 1977年  日本教育テレビ(NETテレビ)が社名変更され、社名が「全国朝日放送」に(愛称・テレビ朝日)。
  • 1982年  五百円硬貨発行。 読売新聞朝刊に植田まさしの4コマ漫画『コボちゃん』が連載開始(現在も連載継続中)。
  • 1984年  三陸鉄道開業。
  • 1985年  日本電信電話公社が民営化、NTT(日本電信電話)発足。1985年  日本専売公社が民営化、日本たばこ産業(JT)発足。 放送大学の授業開始。
  • 1986年  男女雇用機会均等法施行。 400ml献血と成分献血がスタート。
  • 1987年  国鉄が分割民営化、JRグループ7社が発足。
  • 1989年  日本で消費税導入。税率3%。なお、郵便料金も同時に3%分引き上げられた。
  • 1990年  大阪市で国際花と緑の博覧会開幕。9月30日まで。
  • 1991年  東京都庁が千代田区丸の内から新宿区西新宿に移転し、新東京都庁舎が開庁。日本初の民間衛星テレビ局・WOWOW(当時の正式社名・JSB日本衛星放送)本放送開始。有料テレビ放送の先駆け。
  • 1991年  日本初のストラップ用の穴が開けられた携帯電話「ムーバTZ-804」が発売。 TVQ九州放送※当時(TXN九州)開局
  • 1994年  フジテレビで朝の情報番組『めざましテレビ』放送開始。
  • 1995年  阪神・淡路大震災で不通になっていたJR神戸線が全線復旧。
  • 1996年  東京国際展示場(東京ビッグサイト)が開場。1996年  東京三菱銀行発足。  国内初の商用検索サイト「Yahoo! JAPAN」がサービスを開始。日本初のインターネット株取引(オンライントレード)を大和証券が開始。「らい予防法の廃止に関する法律」が施行。
  • 1997年  日本で消費税率が3%から5%に増税される。ゲームソフト『ポケットモンスター』を原作としたテレビアニメ『ポケットモンスター』第1シリーズがテレビ東京系列で放送開始。
  • 1998年  日本版金融ビッグバンスタート。
  • 2000年  介護保険制度・成年後見制度施行(高齢化社会のための制度)。愛知国際放送(RADIO-i)開局
  • 2001年  三井住友銀行が発足。世界で初めてオランダが同性結婚法を施行。
  • 2002年  みずほ銀行、みずほコーポレート銀行が発足。初日からコンピュータシステムのトラブルが相次ぐ。2002年  DV防止法が全面施行。2002年  学習指導要領の見直しが図られ、完全週5日制のゆとり教育スタート。
  • 2003年  郵政事業庁が日本郵政公社に。
  • 2004年  日本航空が日本航空インターナショナル、日本エアシステムが日本航空ジャパンに。帝都高速度交通営団が民営化され、東京地下鉄株式会社(東京メトロ)に。
  • 2004年  日本育英会、財団法人日本国際教育協会、財団法人内外学生センター、国際学友会、財団法人関西国際学友会が合併し、日本学生支援機構設立。
  • 2005年  個人情報保護法全面施行。 ペイオフ全面解禁。
  • 2006年  地上デジタルテレビ放送が始まっている地域の放送区域で、ワンセグが本放送開始。地域団体商標登録出願受付開始。
  • 2007年  学校教育法の一部が改正される。
  • 2009年  教員免許の更新制度が始まる。 東京放送(TBS)が日本で2番目となる放送持株会社に移行、「東京放送ホールディングス」(略称・TBSHD)に商号変更。旧東京放送のテレビ放送免許および放送事業などの現業全般を「株式会社TBSテレビ」(2000年法人設立)へ承継。
  • 2010年  東京証券取引所で第一生命保険株が初上場。
  • 2011年  日本テレビで朝の情報番組『ZIP!』放送開始。初代司会者は桝太一(同局アナウンサー、現在も続投)と関根麻里。
  • 2012年  スマートフォン向けマルチメディア放送「NOTTV」が開局。
  • 2013年  中部日本放送(CBC)がラジオ事業の放送免許を「株式会社CBCラジオ」へ承継、これに伴いCBCテレビのコールサインが「JOAR-DTV」から「JOGX-DTV」に変更される。
  • 2014年  日本の消費税率が5%から8%に増税された。消費税増税は1997年の同日から17年ぶり。テレビ朝日(旧法人)が在京キー局では最後となる放送持株会社に移行し、商号をテレビ朝日ホールディングスに変更、テレビ放送免許をテレビ朝日(新法人)に承継する。同日『徹子の部屋』の放送時間を13時台→正午枠に変更。中部日本放送(CBC)が放送持株会社に移行、テレビ放送免許および放送事業などの現業全般を、会社分割により設立された「株式会社CBCテレビ」へ承継。
  • 2015年  同性カップルを「結婚に相当する関係」と認める「パートナーシップ証明書」を発行するための日本で初めての『渋谷区男女平等及び多様性を尊重する社会を推進する条例』が、渋谷区で施行。
  • 2016年  障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律が施行。障害者差別の禁止、障害者に対して日本国政府や事業者などが合理的配慮を求められる。日本の電力自由化が家庭用途まで適用される。10大電力会社(北海道電力・東北電力・東京電力・中部電力・北陸電力・関西電力・中国電力・四国電力・九州電力・沖縄電力)の電力地域独占販売が崩れ、日本における電力販売自由化が100%に達する。RKB毎日放送(旧法人)が放送持株会社に移行、「RKB毎日ホールディングス」に商号変更。テレビ・ラジオの放送免許および放送事業などの現業全般を会社分割により設立された新法人の「RKB毎日放送」へ承継。
  • 2017年  都市ガスの小売全面自由化が家庭用途まで適用される。一般ガス事業者による地域独占販売が崩れることになった。富士重工業が「SUBARU」に商号変更。毎日放送(MBS。旧法人)が放送持株会社に移行、「MBSメディアホールディングス」に商号変更。テレビ・ラジオの放送免許および放送事業などの現業全般を会社分割により設立された新法人の「毎日放送」へ承継。 愛知県名古屋市に「レゴランド・ジャパン」が開業。

by Wikipediaより抜粋参照

しかし、ここまで、新しいことがありすぎると色々興味深いこともありますが、薄れますね〜笑

ミライチェックポイント!!もっと合わせて知りたいポインツ!!︎

やっぱり、この日はいろいろな事が多いですね。他にも簡単にご紹介!!

今日のミライポインツ今日のミライポインツ!!︎

今日は、年度末から新年度へという、移り変わりをまとめたコラムでした。

なんども同じ話をしてしまうと申し訳ないですが、興味のある出来事が多い日です。

アップルコンピューターがはじめて発売された日や、ヤフーのサービス開始日、スポーツの日などなど・・・。

年始などはよくありますが、多くの人が、4月の新年度から何かしよう!!というのは、仕事で新しい方針が出たりしてさせられる感覚ぐらいでしょうが・・・ 笑

ちょっと私も何かを仕事以外ではじめられることを考えてみる良い機会だと思いました。

みなさんも、暖かく過ごしやすくなってきた時期から何か初めて見るのもいかがでしょうか!?

もし何かはじめられることなど、なにかありましたら気軽に教えてください!!

今日の毎日の記念日は何の日か、スピーチや、朝礼の話のネタなどにお使いください。

それではまた〜!!
新しい1日をミライグラフで

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket
Delicious にシェア

この記事へのコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)