トマトVSトマトケチャップ 一日分のリコピンを手軽にとるなら『トマトケチャップ』が良い!? 1月31日は愛菜の日『今日というミライグラフ365』

今日もミライグラフを読んでいただきありがとうございます。マシュアです。

通勤・通学や隙間時間に『サクッと5分で読める』過去や未来の今日あった出来事についてコラムでご紹介しています。

あなたの新しい何かの発見につながるかも!!

一日分のリコピンを手軽にとるなら『トマトケチャップ』が良い!? 1月31日は愛菜の日
一日分のリコピンを手軽にとるなら『トマトケチャップ』が良い!? 1月31日は愛菜の日

ミライチェックポイント!!1月31日 今日は何の日!?

1月31日は、愛菜の日です。

日付の由来は、野菜の摂取量が少なくなりがちな、1月から2月にもっと野菜を食べて、健康的な食生活を送ってもらいたい時期的なことと、1をアルファベットの『I(アイ)』=『愛』、31を『サイ』=『菜』と読む語呂合わせから、カゴメ株式会社が制定しました。

今日は、愛菜の日にちなんで、野菜から代表して、トマトと、トマトケチャップに含まれるリコピンについてのコラムです。

  おすすめ関連記事

 

ミライチェックポイント!!料理に使う分のトマトケチャップの栄養って!?

生のトマトと、トマトケチャップを食べるなら、断然生のトマトの方が良さそうですよね。

トマトケチャップには、トマト以外にも、糖類(ぶどう糖、ぶどう糖果糖液糖、砂糖)や、醸造酢、食塩、たまねぎ、香辛料などなど色々と入っていたりして、たくさん摂るには、やっぱり、体にはどうなのかなぁ・・と考えてしまいます。

実はそれは一概には言えないんですよ‼︎

カゴメさんのサイトで面白いものを発見しました。

お客様の声より、『トマトケチャップの分量を量る場合、『100gあたり』よりも『大さじ』で量ることが多いので、大さじ1杯あたりの成分表示をして欲しい。』との声から、下記の表示に改善されました。

  カゴメのトマトケチャップの栄養成分表示

お客様のご要望にお応えいたしまして、100gあたりの栄養成分表示の横に『大さじ1杯(18g)あたり』の栄養成分を併記いたしました。

※ 表示変更対象品
トマトケチャップ180g・300g・500g・700g・800g

【表示例】 トマトケチャップ500g

カゴメトマトケチャップ成分表示
カゴメトマトケチャップ成分表示

おおっ!!、これは確かに見やすくなった気がします‼︎

料理に対しての摂取量がわかりやすくなりましたね。

 

ミライチェックポイント!!トマトケチャップの栄養はどれぐらいあるの!?

一日分のリコピンを手軽にとるなら『トマトケチャップ』が良い!? 1月31日は愛菜の日
一日分のリコピンを手軽にとるなら『トマトケチャップ』が良い!? 1月31日は愛菜の日

トマトケチャップは、当然ですが、トマトがメインのソースです。

ですから、トマトケチャップには、トマトと同様に素晴らしい栄養成分を含んでいます。

ただ、実際のところ、トマトの栄養分はどれぐらい含まれているのか気になりますよね。

トマト栄養分の中でも、気になるのが上の栄養成分表の中でも『リコピン』でしょう。

  リコピンとは!?

まず、先に、知っていそうで忘れていそうな、リコピンの栄養効果についてご説明しましょう。

リコピンとは、カロテノイドの一種で、トマトだけでなく、他の野菜や果物などに含まれている、赤色の天然色素のことです。

それだけに、赤色の野菜や果物に多く含まれていることが多いですね。

リコピンは、スイカや、柿などにも含まれており、トマトと同じ種類のミニトマトも、小さいですが凝縮されたように、たくさん含まれています。

効果としては、お肌の美容効果や、活性酸素を取り除き、生活習慣病の予防や老化防止に役立つとされています。

この効果を出してくれる成分が、カロテノイドの中でも優れた『抗酸化作用』です。

この成分は、『β-カロテンの2倍以上』とされたり、『ビタミンEの約100倍』にも匹敵するともいわれます。

このリコピンをより活かすために必要な摂取量は、1日に15mg以上摂取する量が適量とされています。

話は戻って、1日に15mg以上摂取と考えた場合、ケチャップであれば、トマトケチャップ 大さじ4杯弱だけでとれてしまいます‼︎

『いや多いだろ‼︎!』という方に、他のものと比較すると・・・

食品
トマトケチャップ  大さじ4杯弱
大きめのトマト 2個
ミニトマト 17個
トマトジュース 約1本と少々
トマトピューレ 大さじ4杯弱
ホールトマト 1缶弱

そう、実は、同じトマト製品と比べても、簡単にさらにお値段もお安く手軽にリコピンがとれてしまうのです‼︎

リコピンをとるなら、トマトケチャップがお手軽ですね。

さらに、トマトは加熱することによって、効果がさらに発揮されると言われているので、調理&加工されることの多いトマトケチャップは最適なものと考えてもいいかもしれません。

ただ、トマトケチャップには、他の糖類や食塩などの色々なものと加工されていることもあり、味付けはトマトケチャップをメインに使い、塩分を控えめにすることも大切ですよ。

 

今日のミライポインツ今日のミライポインツ!!︎

今日は、トマトと、トマトケチャップに含まれるリコピンについてのコラムでした。

トマトケチャップといえば、オムライスですが、オムライスは何年料理をしていても、うまく包むことが出来ません。

トロトロのオムライスだけでなく、昔ながらの包むオムライスもです。

フライパンの問題なのか、たまごやバターをケチり過ぎのせいだという根本的な問題も含まれていると思いますが、やっぱり、子供のころから、変わらずオムライスというのは、庶民的ですが、美味しいもので心が豊かになっちゃいますね。

ただし、自分の作ったもの以外ですが・・。

今日の毎日の記念日は何の日か、スピーチや、朝礼の話のネタなどにお使いください。

それではまた
新しい1日をミライグラフで!!

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket
Delicious にシェア

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)