りんごを丸ごと知る!!その栄養や効果・アップル社のロゴマークまで 11月5日はいいりんごの日『今日というミライグラフ365』

今日もミライグラフを読んでいただきありがとうございます。マシュアです。

通勤・通学や隙間時間に『サクッと5分で読める』過去や未来の今日あった出来事についてコラムでご紹介しています。

あなたの新しい何かの発見につながるかも!!

りんごを丸ごと知る!!その栄養や効果・アップル社のロゴマークまで 11月5日はいいりんごの日『今日というミライグラフ365』
りんごを丸ごと知る!!その栄養や効果・アップル社のロゴマークまで 11月5日はいいりんごの日『今日というミライグラフ365』

ミライチェックポイント!!11月5日 今日は何の日!?

11月5日は、いいりんごの日です。

日付の由来は、『いい(11月)りんご(5日)』の語呂合せから、日本のリンゴの名産地である青森県が2001年に制定しました。

今日は、いいリンゴの日にちなんで、リンゴやりんごマークなどについての豆知識などをご紹介するコラムです!!

  おすすめ関連記事

ミライチェックポイント!!リンゴってそんなに体にいいの!?︎

りんごの豆知識その栄養や効果・アップルのマークまで 11月5日はいいりんごの日『今日というミライグラフ365』
りんごの豆知識その栄養や効果・アップルのマークまで 11月5日はいいりんごの日『今日というミライグラフ365』

『リンゴが赤くなると医者が青くなる』⁉︎などと、みなさんも聞いたこともあるこのウェールズ由来の英語のことわざ。

『一日一個のリンゴ、医者知らず(を遠ざける)』から来ています。

リンゴをよく食べると健康に良い、という生活の知恵から、このことわざは生まれました。

リンゴは、栄養価が高く、食物繊維やビタミンC、ミネラル、カリウムが豊富な古くから世界的にも重宝されてきたフルーツです。

リンゴに含まれるリンゴポリフェノールには脂肪の蓄積を抑制する効果があるともいわれ、美容やダイエットをするための食品としてもいいフルーツです。

他には、脳梗塞の予防や、健康な中年の成人において、一部のりんごには、悪玉コレステロールの量を有意に減らすと言う結果もあります。

風邪を引いた時など、他のフルーツと同様にビタミンなども豊富なので効果的です。

 

ミライチェックポイント!!リンゴの豆知識!!︎

それでは、世界的にも昔から愛され続けてきたリンゴについての色々なエピソードや、豆知識などをご紹介しましょう。

  アダムとイブに登場するりんご

りんごは、旧約聖書に登場するアダムとイヴのリンゴの木の話でも登場するほど、昔から私たちの食生活に欠かせないフルーツの一つです。

俗説ですが、アダムが、蛇にそそのかされて食べた『善悪を知る果実』(禁断の果実)はリンゴだとされますが、そのリンゴを喉につまらせて出来たのが、男性ののど仏で、その形はリンゴから来ているとも言われています。

神聖なフルーツの代表のような扱われ方ですよね。

  女神に与えられる黄金のりんご

また、ギリシャ神話では、『最も美しい女神に与えられる』といわれた『黄金のリンゴ』を巡ってヘラ、アテナ、アフロディテの3女神が争い、遂にトロイア戦争に至るエピソードがあります。

パリスの審判と呼ばれるものですね。

りんごが美の象徴のように扱われて、美しさの秘訣に繋がっているのもこの影響もあるのかもしれません。

  力や美の象徴である黄金のりんご

また、『ヘラクレス』の12の冒険の中にもヘスペリデスの園から『黄金のリンゴ』を取ってくる話もあります。

昔からヨーロッパでは、美の象徴や、権威や力の象徴の1つであったんでしょうね。

 

 ミライチェックポイント!!歴史的なリンゴとの関わりのエピソード

りんごの豆知識その栄養や効果・アップルのマークまで 11月5日はいいりんごの日『今日というミライグラフ365』
りんごの豆知識その栄養や効果・アップルのマークまで 11月5日はいいりんごの日『今日というミライグラフ365』
  ニュートンとりんご

有名な話では、万有引力を発見したアイザック・ニュートンは、『木から落ちるリンゴを見て万有引力の法則に気づいた』という逸話があります。

これは、リンゴの木だったのか、はたまた、違う果実の木だったのでは!?という説もあったり、真相はどうだったのかはわかりませんが、万有引力の法則を示すのにりんごが出てくるのも、民衆においても一般的なフルーツの代表であったからでしょうね。

  アップル社とりんご

また、会社ロゴでリンゴといえば、MacやiPhoneなどでも有名なメーカーであるアップル社が、リンゴを会社のロゴマークとしています。

ネット用語などでは、アップルのことを、『リンゴ』と、もはやメジャー過ぎてあだ名のように呼ばれたりしています。

まさに、現代のリンゴの象徴でしょう。

実は、このAppleのロゴマークには、変化をとげているんです!!

当初、このロゴマークは、1997年頃までは6色のリンゴで、1999年以降の現在では、ほとんどが単色で用いられています。

りんごのマークに、かじられたような跡があるこのアップルマーク。

この右上のかじられた様な跡には、名前があり、『バイト』と呼ばれています。

なぜこんなかじられた跡のようなマークになったかと言うと、元は、『Apple』の社名ロゴが重なっていた部分で丸く消していた部分なんですね。

そこから、そのマークは単体でかじられたような形へ、自然と決まっていったようです。

また同社の主力製品のパソコンの名前は、『iMac』などがありますが、『マッキントッシュ(Macintosh、マック)』も、リンゴの品種名の『McIntosh(日本名:旭)』から採られていたんですね。

英語のつづりは、オーディオメーカーの商標と区別する都合で変えられていますが、本来はりんごの品種名から名前がとられています。

  キティちゃんとりんご

世界的にも、人気な日本生まれのキャラクターであるキティちゃん。

こちらも実はりんごと関係している事柄があるんです!!

それは、キティちゃんの身長と体重のキャラクター設定にあります。

キティちゃんのプロフィールを見ると、『身長りんご5個分、体重りんご3個分』とあるんです!!

さらには、キティちゃんの大好物な食べ物は、『ママが作ったアップルパイ』で、設定を決めた方はかなりの『りんご好き♥』であることは間違いないですね。

 

今日のミライポインツ今日のミライポインツ!!︎

今日は、リンゴについてのコラムでした。

ここまで読んで頂いたかたは、完全にりんご好きな方が多いかと思います。

私はりんごは小さい頃から、母が好きなこともあり、よく食べていたので、嫌いではありませんが、梨と並んでいたとすると、梨を選んでしまう『梨派』です。

りんごの日と合わせて、夏の終わりから秋にかけて梨の時期です。

もうすぐ終わりそうですが、今年はりんごも梨もあんまり食べていないと思いつつ食べておかなければ!!と思う今日この頃です。

ただ、梨も体にはいいですが、りんごの比べて、水分量が多いため、栄養だけを考えるならりんごなんでしょうね〜。

ただ、私はあの梨のみずみずしさが!!やっぱり好きですね〜。笑

今日の毎日の記念日は何の日か、スピーチや、朝礼の話のネタなどにお使いください。

それではまた〜!!
新しい1日をミライグラフで!!

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket
Delicious にシェア

この記事へのコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)