『ヤマキだしで味わう 寄せ鍋つゆ』和風の魚介だし鍋が食べたい人必見


Warning: preg_match(): Unknown modifier '.' in /home/masharoom/miraigraph.com/public_html/wp-includes/class-wp-embed.php on line 156

今日もミライグラフを読んで頂きありがとうございます。

私は1年中お鍋の季節ですが、もうすぐお鍋の時期が到来です!!

今日は、和風の魚介だし、お魚系のお鍋が食べたい人必見のお鍋をご紹介します。

ヤマキ だしで味わう 寄せ鍋つゆ 750g
ヤマキ だしで味わう 寄せ鍋つゆ 750g 魚介だしの香りと旨味。

魚介だしの香りとうま味!?

今日は、ヤマキさんの「寄せ鍋つゆ だし屋の鍋シリーズ」の「魚介だしのうま味」をご紹介します。

その他にも、「〆まで美味しい」や「ストレート」などもあります。

商品名としては、他のメーカと違って、「寄せ鍋つゆ」に統一されており、いろいろな味が楽しめるお鍋つゆです。

ちょっと個人的には、商品名がもったいないなぁと思っちゃいます。

ただ、ちょっと、スーパーなどで選ぶ際に、選択肢のインパクトが・・、というところで、気になっていたのですが、手が出ていなかったのですが、まだ、夏の終わりということで、濃厚系のお鍋より、「魚介だし系の和風のだしの効いたお鍋が食べたいなぁ」と思い、ずっと気になっていたこちらを購入し食べてみました〜。

「ヤマキ」というだし屋・メーカのお鍋!?

裏側概要 ヤマキ だしで味わう 寄せ鍋つゆ 750g
裏側概要 ヤマキ だしで味わう 寄せ鍋つゆ 750g

「だし屋あじ!?」ということで、押してらっしゃるのも、ご存知の通りですが、「ヤマキ」さんは、おだし屋さんです!!

麺つゆ系から、お出汁、鍋つゆまでを取り扱うメーカさんですね。

特に、削り節や、鰹節・いわし節へのこだわりが強くヤマキさんのホームページでもご紹介されておます。

今回の商品もそんな削り節や、魚介だしにこだわりを持った商品だけに期待大です。

 作り方

裏側概要 ヤマキ だしで味わう 寄せ鍋つゆ 750g
裏側概要 ヤマキ だしで味わう 寄せ鍋つゆ 750g

それでは作り方です。

  1. 鍋に本品をよく振ってから入れ、沸騰させます。
  2. 煮えにくい具材が順番に入れ、一煮立ちさせます。
  3. すべての材料に日が通れば出来上がりです。

このよく振ってからというのは、どこのメーカでも書いてあります。

特に、こういうお出汁系のお鍋は、いいお出汁部分が下に溜まってしまうので残さず入れるためによく振って入れたいところですね。

 具材は!?

裏側作り方 ヤマキ だしで味わう 寄せ鍋つゆ 750g
裏側作り方 ヤマキ だしで味わう 寄せ鍋つゆ 750g

それでは、メインの具材の一例はというと、

  1. 豚肉
  2. 白身魚
  3. 白菜
  4. 豆腐
  5. しめじ
  6. にんじん

よくある寄せ鍋系に、お魚がメインというところです。

個人的には、お魚を多めに、貝などや、シーフードミックスなども入れても、和風だしを楽しめて美味しいと思います。

あじにパンチが欲しいという方は、鶏肉や、つくねなどのお肉多めで、少し煮込み長めだと魚介系に、鶏肉の出汁がミックスされていいと思います。

 お出汁はどんなの!?和風魚介だし系

つゆの色 ヤマキ だしで味わう 寄せ鍋つゆ 750g
つゆの色 ヤマキ だしで味わう 寄せ鍋つゆ 750g

さて、お出汁色は上の写真のような綺麗な色です。

ベースとしては、お醤油と魚介系だしです。

香りは、かつおといわし節が強い感じでしょうか。

さすがお出汁屋さんですね。

 いざ食レポ

完成写真 ヤマキ だしで味わう 寄せ鍋つゆ 750g
完成写真 ヤマキ だしで味わう 寄せ鍋つゆ 750g

今回、和風でお魚系のお鍋が食べたい!!と思いつつ、肉好きのせいか、つくねや肉を入れ過ぎちゃいました。笑

早速食レポです。

どちらかというと、いい意味ですが、醤油ベースで、出汁の効いた家庭の味に近いです。

最近のお鍋のつゆ系にありがちが、こってり味とは違って、和風の魚介系にすごくあって、あっさり目で、箸が進みます!!

食べやすくて止まらない感じですね。

お酒としては、ビールもいいですが、魚介系を多め入れているのなら、日本酒や、白ワインも合うと思います。

たくさん食べたいという方には、後の方も飽きずに食べられるのでオススメです。

 

 和風出汁系と比較

完成写真 ヤマキ だしで味わう 寄せ鍋つゆ 750g
完成写真 ヤマキ だしで味わう 寄せ鍋つゆ 750g

非常に美味しいです。

ただ、最近、和風出汁でも、あごだし系が流行っているので、それに比べると少しパンチがないかもしれません。

個人的には、もう少し鰹節・うるめ・いわし節の香りを強目でもいいかと思いました。

自分でも失敗したのですが、材料は、魚介もう少し多めでもよかったかなぁ・・というのが後悔しているところです。

贅沢なお鍋『茅乃舎(かやのや)』のお出汁を使った『生姜鍋のだしとつゆ』でお鍋を楽しむ!!11月24日は鰹節の日『今日というミライグラフ365』

ミライポインツ!!︎

今日は、お鍋の季節には、少し早いお鍋の食レポでした。

個人的には、お鍋のつゆはインパクトがあって、こってり系ですが、まだ残暑もあって、あっさり系を選びました。

あぁ、こういうお鍋もいいなぁというお味で、個人的には初心に戻ったような味でした。笑

初心ってなんやねん・・と、つっこまれそうですが

昔は、たくさん食べられて、こういうお鍋の方が好きだったのになぁ、と、関西から離れると味覚が濃くなってしまっている自分もいますが、最近はこういうお鍋もやっぱりいいなぁと思うお鍋でした。

ぜひお試しください。

 

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket
Delicious にシェア

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)