全国のバス好き集まれ!!お得&楽しいイベントが開催 9月20日はバスの日『今日というミライグラフ365』

今日もミライグラフを読んでいただきありがとうございます。マシュアです。

通勤・通学や隙間時間に『サクッと5分で読める』過去や未来の今日あった出来事についてコラムでご紹介しています。

あなたの新しい何かの発見につながるかも!!

全国のバス好き集まれー!!お得&楽しいイベントが開催 9月20日はバスの日『今日というミライグラフ365』
全国のバス好き集まれー!!お得&楽しいイベントが開催 9月20日はバスの日『今日というミライグラフ365』

ミライチェックポイント!!9月20日 今日は何の日!?

9月20日は、バスの日です。

由来は、1903年9月20日に、日本で初めての営業バスが京都市内を走ったことから、1987年に日本バス協会が制定しました。

今日は、バスの日についてのコラムです!!

ミライチェックポイント!!初めてバスが運行されたのは!?︎

全国のバス好き集まれー!!お得&楽しいイベントが開催 9月20日はバスの日『今日というミライグラフ365』
全国のバス好き集まれー!!お得&楽しいイベントが開催 9月20日はバスの日『今日というミライグラフ365』

日本で初めての営業バスは、東京ではなく、京都市内を運行したんですね!!

そう、日本で最初のバスの運行は、京都市の堀川中立売〜七条〜祇園のルートで、二井商会という会社(創業者は、福井九兵衛と坪井清兵衛)により、始まりました。

当時は、蒸気自動車を改良した乗合自動車でした。

まだその頃は、現代のガソリンで走る自動車ではなく、蒸気自動車の時代でした。

残念ながら、翌年の1904年(明治37年)1月に経営破綻で営業を終えてしまいました。

しかし、この車は、バスというより、乗合い自動車の要素が高かったため、車体も小さく定員が6名(運転手、助手、乗客4名)と少なかったこともあり、バスという現在の概念とはちょっと違うかもしれません。

 

ミライチェックポイント!!現在の形のバスの運行はいつから!?

日間賀島の高タンパク低カロリーな『絶品フグづくし&温泉ツアー』を堪能!!8月29日は焼きふぐの日『今日というミライグラフ365』
日間賀島の高タンパク低カロリーな『絶品フグづくし&温泉ツアー』を堪能!!8月29日は焼きふぐの日『今日というミライグラフ365』”より

現代のバスに近い形で考えた場合、初のバスは、1905年(明治38年)1月に広島で運行開始されたバスが、日本初とされることもあります。

これは、バスそのものの不備が多くあったことや、当時は、まだまだ、馬車が当たり前だった時代で、馬車事業者からの反対などがあり、こちらも同年9月と、短期間で事業を辞めています。

当時は自動車自体も、まだまだこれからで、馬車での移動が多いという時代でした。

バスのスタート自体は、色々と困難があったんですね。

バスという大型の自動車で、さらには、人をお客様を乗せるには、信頼も含めて自動車自体の問題もあったのでしょうね。

 

ミライチェックポイント!!バスの日にはなにがあるの!?

全国のバス好き集まれー!!お得&楽しいイベントが開催 9月20日はバスの日『今日というミライグラフ365』
全国のバス好き集まれー!!お得&楽しいイベントが開催 9月20日はバスの日『今日というミライグラフ365』

バスの日には、全国各地でイベントが開かれています。

イベントとしては、2009年から、日本バス協会が毎年9月ごろに『バスフェスタ』を開催されています。

このバスの日の前後に全国の公営・民間を問わずバス事業体では、さまざまな催しが行われ、試乗会や、一日乗車券などの販売やイベントなどが中心で行われます。

普段バスを乗られている方は特に、バスが好きな人や、バスで旅行をすることが好きな方には、お近くのバス会社を調べて見てください!!

とっておきの楽しい&お得なイベントがあるかもしれませんよ!!

 

ミライチェックポイント!!各地のバスの日について調べる場合は!?

全国のバス好き集まれー!!お得&楽しいイベントが開催 9月20日はバスの日『今日というミライグラフ365』
全国のバス好き集まれー!!お得&楽しいイベントが開催 9月20日はバスの日『今日というミライグラフ365』

詳しくは、日本バス協会などで調べられます。

全国各地の2018年のバスの日、イベントをまとめた内容は、コチラから調べてくださいね!!

基本的に各都道府県での開催がされています。

各地域で数カ所実施されていたりするので、調べてみて損はないと思いますよ!!

 

今日のミライポインツ今日のミライポインツ!!︎

今日は、バスの日についてのコラムでした。

バスは、小学生までは、バスに乗ることが多い地域に住んでいたこともあり、たまに乗ると緊張します。笑

それも、色々な方法があるためよく乗っているバスでないとルールが、バラバラでわからないことが多いためです。

それは、乗降車時に、前方の運転席側から乗り降りする場合や、真ん中から乗り降りする場合など、途中乗車の場合は、先に途中乗車の切符をとってからや、ICカードを当てなければならない場合や、初めての土地で、初めてのバスだと、どこで降りるのかも含めて、もう困惑しっぱなしです。

さらに、現金で払う場合は、降りる時点までに細かいお金があるかどうか・・などと色々なことを考えていて、景色などを楽しむ余裕は、私にはいつもありません。笑

そう考えると統一出来ないのかなぁと感じてしまいます。

ただ、バスは、電車で行けないところまで細かく運んでくれるという、地元密着型なメリットがあります。

テレビ番組で、日本一周バスの旅のようなものがあるように、短距離でありながら、電車旅にはない面白い部分があります。

そう考えると、あまり乗らない私にとっては、色々とワクワクとドキドキする乗り物です。(色んな意味で)

今日の毎日の記念日は何の日か、スピーチや、朝礼の話のネタなどにお使いください。

それではまた〜!!
新しい1日をミライグラフで!!

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket
Delicious にシェア

この記事へのコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)