日本一人口の少ない『鳥取県』の魅力を探る!!9月12日は鳥取県民の日『今日というミライグラフ365』

今日もミライグラフを読んでいただきありがとうございます。マシュアです。

通勤・通学や隙間時間に『サクッと5分で読める』過去や未来の今日あった出来事についてコラムでご紹介しています。

あなたの新しい何かの発見につながるかも!!

日本一人口の少ない『鳥取県』の魅力を探る!!9月12日は鳥取県民の日
日本一人口の少ない『鳥取県』の魅力を探る!!9月12日は鳥取県民の日  pic by pixabay

ミライチェックポイント!!9月12日 今日は何の日!?

9月12日は、鳥取県民の日です。

日付の由来は、1881年のこの日に島根県から分離して鳥取県が再設置されたことからです。

鳥取県が1998年に制定されました。

鳥取県といえば、鳥取砂丘のイメージから、砂漠がある県・・ぐらいしか知らない人も多いかもしれません。

今日は、鳥取の魅力についてのコラムです。

ミライチェックポイント!!鳥取県はどんな県!?︎

日本一人口の少ない『鳥取県』の魅力を探る!!9月12日は鳥取県民の日
日本一人口の少ない『鳥取県』の魅力を探る!!9月12日は鳥取県民の日 鳥取県 ゆるキャラ トリピー
鳥取県の面積や人口数やなど

中国地方の日本海側にあり、山陰地方の東側を占める県で、全国で面積は7番目に小さく、なんと!!、人口は日本で最も少ない県です。

その人口は、全国どの政令指定都市よりも少なく、政令指定都市以外で、最大の千葉県の船橋市や、鹿児島県の県庁所在地の鹿児島市よりも少ない2015年時点では、573,441人と60万人を切っているという人口数の少なさです。

県庁所在地は鳥取市ですね。

鳥取県の気候風土は

鳥取といえば、『砂丘=砂漠』のイメージからも、暑いイメージですが、県内ほぼ全域が日本海側気候で、実は、夏は、熱帯夜の夜が少なく、暑い時期には、比較的、過ごしやすい気候です。

しかし、冬の季節は、西側の地方は、気温としては、東京などと大きくは変わりませんが、雪がよく降ります。ただし、東側へ行けば行くほど、冷え込みが厳しくなっていき、豪雪地となり、県庁所在地の鳥取市では中心部でも平年で40cm以上の最深積雪を観測しています。

鳥取県の経済や産業や商業は

やっぱり、砂丘が観光としてのスポットとして有名で、他にご存知の方も少ないかもしれません。

人口が少ないこともあって、県内総生産(名目GDP)も、47都道府県で国内最少です。

2015年5月23日に、スターバックスが初めて出来て行列になっていて、全国のニュースなどにも出ていたことでも有名ですが、全国のフランチャイズ店なども少ないのが現状ですね。

ちょっと、マイナスイメージを並べてしまいましたが、実は色々な美味しいものや、観光名所もあります!!

ご紹介してきましょう!!

 

ミライチェックポイント!!それでも鳥取の魅力を知ってほしい!!

日本一人口の少ない『鳥取県』の魅力を探る!!9月12日は鳥取県民の日
日本一人口の少ない『鳥取県』の魅力を探る!!9月12日は鳥取県民の日 pic by pixabay

そんな、全国最少の人口と県内のGDPが最少と、田舎のように感じるかもしれませんが、だからこそ知らないことが多いと思います。

鳥取の魅力を知って、最少から少しでも盛り上げましょう!!

鳥取県の観光・名勝スポットは
  • 鳥取砂丘:日本海海岸に南北2.4km, 東西16kmと広がる広大な代表的な海岸砂丘です。山陰海岸国立公園の特別保護地区に指定。観光可能な砂丘としては日本最大。国の天然記念物。日本の地質百選。伯耆大山(だいせん)と並んで鳥取県のシンボルの一つ。
  • 三仏寺(さんぶつじ)奥院(投入堂):投入堂(なげいれどう)で有名な奥院の建物は、垂直に切り立った絶壁の窪みに建てられた他に類を見ない建築物で国宝・名勝、史跡に指定。鳥取県東伯郡三朝町の三徳山にある天台宗の仏教寺院で、慶雲3年(706年)に役行者が修験道の行場として開き、その後、慈覚大師円仁により嘉祥2年(849年)に本尊釈迦如来・阿弥陀如来・大日如来の三仏が安置されたとされている。
  • 浦富海岸(うらどめかいがん):鳥取県岩美郡岩美町にある約15キロメートルにわたるリアス式海岸。国の名勝、天然記念物・日本百景・日本の白砂青松百選・日本の渚百選・平成にっぽん観光地百選の自然景勝地。山陰の松島とも呼ばれる。
  • 大山(だいせん):鳥取県および中国地方の最高峰の山。日本百名山・日本百景。角盤山(かくばんざん)、鳥取県西部の旧国名が伯耆国であったことから伯耆大山(ほうきだいせん)、その山容から郷土富士として伯耆富士とも呼ばれる。
  • 東郷湖

鳥取へ観光へ行くなら必ず見ておきたいのが、鳥取砂丘と、三仏寺奥院の投入堂です。

なかなか、テレビなどでは見れますが、実際に目にしておきたい二つの観光スポットです。

 

日本一人口の少ない『鳥取県』の魅力を探る!!9月12日は鳥取県民の日
日本一人口の少ない『鳥取県』の魅力を探る!!9月12日は鳥取県民の日
鳥取県の特産品は
  • スイカ
  • 松葉ガニ
  • らっきょう
  • 二十世紀梨・新甘泉(梨)
  • 他に、農作物などでは、しいたけ、長いも、白ネギなど
  • 他に、海産物では、岩牡蠣、白イカ、マグロ、カレイ、イワシなど

関西から西側に住んでいる方はご存知かと思いますが、松葉ガニや、らっきょう、二十世紀梨などは有名です。

現地で、季節の関係もあると思いますが、食べておきたい名産物です。

蟹は、蟹取県とうたっているほど絶品な蟹が食べられます。

また、海の近い地域で、海の食べ物は新鮮で美味しいものが多いですが、それにも関わらず、果物や農作物なども豊富です。

鳥取県の伝統工芸品は
  • 弓浜絣(織物)
  • 因州和紙(和紙)
  • 出雲石燈ろう(石工品・貴石細工)

日間賀島の高タンパク低カロリーな『絶品フグづくし&温泉ツアー』を堪能!!8月29日は焼きふぐの日『今日というミライグラフ365』

鳥取県の温泉は
  • 岩井温泉
  • 浜村温泉
  • 三朝温泉
  • 皆生温泉
  • はわい温泉

鳥取は、温泉も多いので、各地を巡るなら温泉地に宿泊されて、旅の疲れを癒すされるべきですよ。

鳥取県の城跡・史跡
  • 鳥取城跡
  • 米子城跡
  • 若桜鬼ヶ城跡
  • 若桜宿
  • 不動院岩屋堂
  • 羽衣石城跡
  • 鹿野城跡
  • 智頭宿
  • 三徳山三仏寺投入堂
  • 伯耆三十三観音霊場
  • 青谷横木遺跡

鳥取は、鳥取城や、米子城など、歴史にまつわる城も多いので、歴史探訪にもモッテコイです。

鳥取県のレジャー・観光施設は
  • 倉吉パークスクエア
  • 鳥取二十世紀梨記念館(倉吉パークスクエア内)
  • わかさ氷ノ山自然ふれあいの里
  • わかさ氷ノ山スキー場
  • 鳥取県立氷ノ山自然ふれあい館響の森
  • 水木しげるロード
  • 青山剛昌ふるさと館

 

日本一人口の少ない『鳥取県』の魅力を探る!!9月12日は鳥取県民の日
日本一人口の少ない『鳥取県』の魅力を探る!!9月12日は鳥取県民の日

鳥取は、冬ならスキー場などもあり、関西方面から訪れる方も多い場所です。倉吉パークスクエア内には、鳥取二十世紀梨記念館などや、観光としては、商店街が、ゲゲゲの鬼太郎のキャラクターが設置されている、水木しげるロードなど、鳥取ならではのスポットも楽しめます。

と、色々な観光名所をご紹介しました。

最初に言った通り、都会で栄えている県ではないので、華やかさを求めてという観光とは違います。

ただ、それだけに、他では見れない、三徳山三仏寺投入堂や、鳥取砂丘、そして、人口が少なく、街のあかりも空気もすんでいることから、夜の星がとても綺麗に見えたりと、都会とは違う日本の美しさを知ることが出来ます。

ぜひみなさんも、お泊りになるなら、雲のない夜の星を眺めて下さい!!

綺麗ですよ〜!!

 

今日のミライポインツ今日のミライポインツ!!︎

今日は、鳥取県についてのコラムでした。

私は鳥取に住んだことはないですが、1ヶ月近くでしょうか?、大学時代に、免許の合宿で、鳥取にいきました。

免許の合宿で、共同部屋であったこともあり、早く帰りたいということもあって、ちょっとしか観光もしないで、帰って来ました。

観光もいくつかついでだったので、しましたが、もっと観光しておけば良かったと感じてしまいますね。

なかなか自由が効かなかったこともあったので、難しかったですが、観光先だけでなく、合宿先のごはんも美味しかったですし、星が確かに綺麗だったのをよく覚えています。

帰る前は、結構楽しくなってきて、名残惜しく感じたいい街でした。

今日の毎日の記念日は何の日か、スピーチや、朝礼の話のネタなどにお使いください。

それではまた〜!!
新しい1日をミライグラフで!!

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket
Delicious にシェア

この記事へのコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)