全国のごはんが止まらない佃煮をご紹介!!6月29日はつくだ煮の日『今日というミライグラフ365』

今日もミライグラフを読んでいただきありがとうございます。

マシュアです。

通勤・通学や隙間時間に『サクッと5分で読める』過去や未来の今日あった出来事についてコラムでご紹介しています。

あなたの新しい何かの発見につながるかも!!

全国のごはんが止まらない佃煮をご紹介!!6月29日はつくだ煮の日『今日というミライグラフ365』
全国のごはんが止まらない佃煮をご紹介!!6月29日はつくだ煮の日『今日というミライグラフ365』

ミライチェックポイント!!6月29日 今日は何の日!?

6月29日は、『佃煮の日』です。

由来は、佃煮の発祥の地である東京の佃島の氏神である、住吉神社が創建されたのが、1646年(正保3年)6月29日であることから、全国調理食品工業協同組合が2004年に制定しました。

ミライチェックポイント!!つくだ煮ってそもそも何なの!?︎

佃煮とは、色々な食材を砂糖と醤油で甘辛く煮付けたご飯と一緒に食べたり、お茶請けや、漬物の代わりのように食べる食べ物ですね。もともとは、小魚などの雑魚が大量に取れた際に、保存食として作られたものが始まりです。

特に、昆布などの海藻や、小魚や貝類などの海の食材や、山菜などがつくだ煮の中身としては多いですね。しかし、地方によっては色んな種類のつくだ煮があるんですよ。ご紹介して行きましょう。

 

ミライチェックポイント!!つくだ煮のあれこれをご紹介

全国のごはんが止まらない佃煮をご紹介!!6月29日はつくだ煮の日『今日というミライグラフ365』
全国のごはんが止まらない佃煮をご紹介!!6月29日はつくだ煮の日『今日というミライグラフ365』
牛肉のつくだ煮

各地の名産の牛肉を使ったつくだ煮があります。神戸肉のつくだ煮が有名ですね。最近では増えてきていますね。

もう贅沢すぎますね。

イナゴなどの昆虫類のつくだ煮

イナゴや蜂の子など、昆虫類を食べる場所は今でもあります。

お土産売り場などでも販売されているのが、つくだ煮ですね。

昆虫類だと、1番つくだ煮が食べやすく定番ではないでしょうか。

その他、フルーツや湯葉のつくだ煮

もう醤油と砂糖で甘辛く煮ればなんでもつくだ煮が出来てしまいますね。

 

今日のミライポインツ今日のミライポインツ!!︎

今日は、つくだ煮についてのコラムでした。

つくだ煮は、栄養も考えると色々な食材と、ご飯が止まらないので嬉しいですよね。

ちょっとお漬物などと比べると高いイメージなので、頻繁には買いませんが大好きです。

つくだ煮といえば、『ごはんですよ!』でおなじみの、のりの佃煮もそうですね。

また、私の生まれの兵庫だと、やっぱり『いかなごのつくだ煮』です。

そのせいか、個人的には、つくだ煮はやっぱり小魚派です。

やっぱり、生まれ育った土地のつくだ煮系が好きな人が多のではないでしょうか。

昆虫類も好きな方もいらっしゃると思います。

唯一、私は食べれなさそうですが、食べてみたい気もしますね。

みなさんのおすすめのつくだ煮、珍しいつくだ煮はなんでしょうか⁈

今日の毎日の記念日は何の日か、スピーチや、朝礼の話のネタなどにお使いください。

それではまた〜!!
新しい1日をミライグラフで!!

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket
Delicious にシェア

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)