これで楽に続けられる!?日記の書き方 6月12日は日記の日『今日というミライグラフ』

今日もミライグラフを読んでいただきありがとうございます。

マシュアです。

通勤・通学や隙間時間に『サクッと5分で読める』過去や未来の今日あった出来事についてコラムでご紹介しています。

あなたの新しい何かの発見につながるかも!!

これで楽に続けられる!?日記の書き方 6月12日は日記の日
これで楽に続けられる!?日記の書き方 6月12日は日記の日

ミライチェックポイント!!6月12日 今日は何の日!?

6月12日は、『日記の日』です。

由来は、『アンネの日記』で有名な、ポーランド系ユダヤ人のアンネ・フランクが1942年6月12日に、この日記を書き始められたことからです。

ちなみに、このアンネの日記とは、第二次世界大戦の中の国家社会主義ドイツ労働者党による占領下のオランダ・アムステルダムで、ユダヤ人狩りを避けるために、隠れ家に潜んだ8人のアンネフランクを含む、ユダヤ人達の捕まるまでの生活を記した、約2年間の日記です。

 

ミライチェックポイント!!日記ってなんなの!?︎

みなさんは日記を書いていますか!?

私は、書いています。

約12年間以上ぐらいでしょうか。

日記と言えるものかは、わかりませんが、仕事の日報や、日々の心の動き、日々の生活のメモ、このブログも!? などなど・・色々含めると多いです

そう、あれもこれも日記です。

私たちは、通常の日々の生活を記録するものとなっておりますが、歴史的に紫式部などの文学化したものや、アンネの日記のように、日記は、人の歴史や、心の動きなども読み取らせてくれる素晴らしいものです。

この日記の日を境に書き始めてみてはいかがでしょうか!?

 

ミライチェックポイント!!日記を書くことの理由は!?

これで楽に続けられる!?日記の書き方 6月12日は日記の日
これで楽に続けられる!?日記の書き方 6月12日は日記の日

それでは日記を書くことのメリットと、デメリットを見ていきましょう!!

日記を書くことのメリット
  1. 日々の記録が残りまた現在も頑張れる
  2. 自分の成長がわかる
  3. 文章が上手くなる
  4. 学ぼうとする意欲が出る
  5. 思い出になる
  6. 手書きで書くことで漢字を忘れない
日記を書くことのデメリット
  1. 面倒くさい
  2. 時間がかかる
  3. 続けられない
  4. なにかを残したくない
  5. 見られたくない

などなど、はじめたいと思っていてもなかなか始められなかったり、続けられないというのが日記のデメリットではないでしょうか。

 

ミライチェックポイント!!日記を続けられるための10個のポイント!?

それでは、そんななかなか続かない日記について、どうすれば続けられるのかのポイントを書いていきます。

日記は、起こったことだけでなく、なんでも良いんです!!

もっと気軽に楽しく書くことを前提としてはじめましょう!!

それを踏まえて色々な人に合わせた、10個のポイントをあげていきます。

  1. 書く癖をつける毎日書く癖をつける。出来れば、朝に昨日あったことを書く。書くのを忘れても翌日必ず書く。寝る前に書くと嫌なことを思い出すと反省会となって興奮してしまいます。ゆっくり寝るためには翌日でもいいでしょう。
  2. 丁寧に短く記録する:文を書くなら、短くしっかりした文章を書く長く書くと疲れる続かない後から見た時、何を書いているのかわからなくなるため。確実に、書いた日にちを記載する。
  3. 手書き必須:出来れば手書きで書くパソコンや、スマホなどのデータ化したものは、機種を変えたり、壊れたりするので、残りそうで残りません。合わせて、見返すことが出来ても、ザッピング(ぱらぱらとめくって見る)ことが出来ないので、見返すというより、『振り返る』ことが出来ません。
  4. 知識のメモ日記:なにもなければ、今日テレビや本で見たことなどのメモでも良い。知識やメモを書くだけでも自分のためになる。
  5. ストレス発散日記悲しい気持ちや、辛い気持ちなど、誰かの悪口でもいい。ただ、自分が今後、それによってどうしたいのかを書く。または、空想や物語でもいい。ただ、その日の感情、日付は記載する。
  6. 目標までの記録日記:筋トレや、ランニング・ウォーキング・トレーニングなどの記録や、勉強のはかどり具合、目標までの計画経過などを書くと、振り返った時に、自分の努力の結果として、また続けられる原動力となります。
  7. 音楽的な日記俳句や詩、歌やラップの歌詞でも良い。ミュージシャンの方などは、歌詞やリリックを書くと自分の作品に繋げられますし、音楽が好きな方は、『韻』を踏んだりしながらの日記でも良い楽しく頭の体操にもなります。
  8. 語学日記英語や、外国語で書く。語学を学んでいる人や、興味がある方は、英語で端的に覚えたい単語や、フレーズを一つ二つだけ使って書くなど。語学の勉強にも活かす。
  9. 持ち運び便利な日記帳を買う:最初は小さい日記帳で書く。小さい日記帳であれば、持ち運べて、いつでもかけます。また、一冊が終わるのが早いので達成感が早く味わえます。
  10. 時間を割かない楽しく時間をかけて書く日と、書くことがない日は、10分もかけなくていい。

結論を言うと、これらの10個のポイントだけでなく、自分の趣味や性格にあった内容で、続けられるように楽しく書けばいいんです!!

日記の一番の喜びは、続けた成果と結果、自分がどうなったかだけでなく、振り返った時の成長や、現在の自分に力を与えてくれることです。

すぐには、成長は感じられませんが、半年、一年と続けた時、ちょっとでも変わった気がするかもしれません。

その時、日記はあなたの力をプラスにしてくれると思いますよ!!

 

今日のミライポインツ今日のミライポインツ!!︎

今日は、日記についてのコラムでした。

基本的に、好きなこと以外、中々続かない私で、あまり偉そうなことも言えませんが、このブログも、2018年10月からで、約9ヶ月目です。

中途半端な記録の発表ですが・・・笑

進歩した点、退化した点など色々あります。

日々、自分が進歩しているのか・・・。

ブログでは、おそらく、一年目ぐらいから、成果がわかると言われています。

基本的には、今は毎日アップしていますが、時間がもっとあれば・・・とよく思うことがあります。

ブログも日記もそうですが、続けることに意味があり、続けることに心が折れそうになることがよくあります。笑

ただ、大人気ブログまでとは言えませんが、毎日たくさんの方に見ていただき、感謝の気持ちでなんとか続けています。

日記は、人に評価されるものでもないので、中々モチベーションが得られませんが、振り返った時自分が、評価してくれます。

その時の瞬間を待って、ちょっと長く続けると日記は続けられます。

頑張ってくださいね!!

今日の毎日の記念日は何の日か、スピーチや、朝礼の話のネタなどにお使いください。

それではまた〜!!
新しい1日をミライグラフで!!

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket
Delicious にシェア

この記事へのコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)