今日もミライグラフを読んでいただきありがとうございます。マシュアです。
通勤・通学や隙間時間に『サクッと5分で読める』過去や未来の今日あった出来事についてコラムでご紹介しています。
あなたの新しい何かの発見につながるかも!!
1月13日 今日は何の日!?
1月13日は、ピース記念日&たばこの日です。
日付の由来は、1946年1月13日に高級たばこの「ピース」が10本入り7円で初めて発売されたことからです。
ピース記念日&たばこの日にちなんで、今日は、タバコの値上げの歴史を見ていきましょう。
おすすめ関連記事 |
日本最初のタバコはいくら⁉︎
日本最初の紙巻きタバコは、上にも書いた通り、1946年1月13日に高級たばこの「ピース」で、10本入り7円で初めて発売されました。
7円で高級たばこ⁉︎とお思いになるかもしれませんが、当時の1円は500円から1,000円程度(昭和20年頃はお金の価値が大きく増減している時代)だとして、今のものと比べると高くなり、一本で20本入り500円程度でも数箱買えてしまいますね。
まぁ、最初発売された時にはとても高いものだったということですね。
ただ、このピースは高級品であったにも関わらず、生産が追いつかないほどの人気があったようです。
このピースが発売されるまでは、キセルに刻みタバコを入れて吸っていたのがほとんどで、今の紙巻きタバコのような形ではなかったんですね。
近年の値上げの歴史
日本最初の紙巻き煙草の価格を見てわかる通り、今の物価やお金の価値が全然違うため、比較出来ません。
近年のタバコの値上げの歴史から見ていきましょう。
まずは
人気銘柄のメビウス(現マイルドセブン)の値上げの歴史
- 1977年 150円
- 1980年 180円 物価上昇による30円値上げ
- 1983年 200円 物価上昇による20円値上げ
- 1986年 220円 物価上昇による20円値上げ
現代の物価の安定までで、70円の値上げ
- 1997年 230円 消費税増税(3%→5%)10円値上げ
- 1999年 250円 たばこ特別税の創設 20円値上げ
- 2003年 270円 たばこ税の増税 20円値上げ
- 2006年 300円 たばこ税の増税 30円値上げ
- 2010年 410円 たばこ税の増税 110円値上げ
- 2014年 430円 消費税増税(5%→8%)
- 2018年 480円 たばこ税の増税 50円値上げ
増税・たばこ税により、21年で250円の値上げということです。
それでは、次に
人気銘柄のマルボロの値上げの歴史
- 2006年 320円
- 2010年 440円 たばこ税の増税 120円値上げ
- 2014年 460円 消費税増税(5%→8%)20円値上げ
- 2017年 470円 値上げ 10円値上げ
- 2018年 510円 たばこ税の増税 40円値上げ
- こちらも近年の増税や、たばこ増税により、2006年からのたった12年で、190円の値上げです。
どちらを見ても高くなり過ぎですよね。
90年代に入って、物価の安定後でも、50%以上の値上げと高くなり過ぎです。
海外にと比べると、安いなんていう方も言いますが、どこの国も原価に対してはあまりにも高く、たばこ規制による、税金徴収の傾向は同じです。
要は、世界中タバコからの税金徴収しまくっているということですね。
今日のミライポインツ!!︎
今日は、タバコの値上げについてでした。
ここまで来ると家計にも響くのでやめたいのは、みんな山々であるのは、間違いありません。
私も、喫煙者ですが、同感ですが、簡単にやめられないのが現実です。
その中で、迷惑にならないように、マナーを守ったり、電子タバコなどに変えたりしていますが、今後、電子タバコまで値上げ‥。
もう喫煙者の人権はないようなレベルですよね。
ひどいものです。
最近、テレビで見ましたが、海外の禁煙場所の多くは、室内が禁煙で屋外(路上)が喫煙可という、日本と逆の場合が多いそうです。
ちょっとびっくりしましたが、狭い国土で、道が綺麗な日本においては、そうなるのかもしれません。
ただ、日本では、実際のところ、室内でも、屋外や路上でもほとんど禁煙です。
喫煙者の肩身の狭い時代が続いて行きますね〜泣
今日の毎日の記念日は何の日か、スピーチや、朝礼の話のネタなどにお使いください。
それではまた〜!!
新しい1日をミライグラフで!!