今日もミライグラフを読んでいただきありがとうございます。
マシュアです。
通勤・通学や隙間時間に『サクッと5分で読める』過去や未来の今日あった出来事についてコラムでご紹介しています。
あなたの新しい何かの発見につながるかも!!
4月10日は今日は何の日!?
1988年のこの日、4月10日瀬戸大橋が開通しました。
瀬戸大橋とは、本州の岡山県倉敷市と、瀬戸内海をまたぎ、四国の香川県坂出市を結ぶ10の橋の総称で、一本の橋ではなく、10の橋が連なって岡山〜香川間を渡っています。
本州と四国を結ぶ橋は、3つあり、瀬戸大橋は、その大きな3つの橋の本州四国連絡橋のうちのひとつです。
本州四国連絡橋とは!?
- 明石海峡大橋(神戸・鳴門間、市区間:兵庫県神戸市〜淡路市〜洲本市〜南あわじ市〜徳島県鳴門市)
- 瀬戸大橋(児島・坂出間、市区間:岡山県倉敷市〜香川県坂出市)
- 瀬戸内しまなみ海道(尾道・今治間、市区間:広島県尾道市〜愛媛県今治市)
今回の瀬戸大橋は、上の2にあたり、東から西へ、1〜3の大橋が並んでいます。
|
何がすごかった日なの!?︎
瀬戸大橋は、鉄道道路併用橋(鉄道と自動車道路が併用された橋)としては、なんと、世界最長です。
また、人工衛星写真でも確認が出来るほどの大きさと長さを誇っており、橋梁は①吊り橋・②斜張橋・③トラス橋の3種類を併設しており、橋を一回通過することによって橋の感覚や風景を3種類も楽しめてしまいます!!
ちなみに、本州四国連絡橋の大きな3つの橋でも鉄道が開通しているのは現在、瀬戸大橋のみです。
この瀬戸大橋線(児島〜坂出・宇多津間)開通によって、JRの7社の線路が全てつながり、日本全国の線路が開通したことになりました。
それによって、「一本列島」というキャッチフレーズも生まれたほどです。
合わせて知りたいポインツ!!︎
多くの本州からの説明では、山口県と香川県との協力でということで、山口県よりに受け止められてしまいがちな、瀬戸大橋ですが、実は、橋のほとんどが、香川県にあたるため、岡山県も協力し設置されましたが、香川県が主体となって行われた事業となっています。
所在地・島 | 橋・トンネル・種類 | 全長 |
岡山県倉敷市・本州 | 鷲羽山トンネル | 205m(道路)
230m(鉄道) |
岡山〜香川間・海 | 下津井瀬戸大橋・吊り橋 | 1,447m |
香川県坂出市・櫃石島 | 櫃石島橋・高架橋 | 1,316m |
香川県坂出市・海 | 櫃石島橋・斜張橋 | 792m |
香川県坂出市・岩黒島 | 岩黒島高架橋・高架橋 | 93m |
香川県坂出市・海 | 岩黒島橋・斜張橋 | 792m |
香川県坂出・羽佐島 | 与島橋・トラス橋 | 877m |
香川県坂出市・海 | ||
香川県坂出市・与島
与島にPA |
与島高架・高架橋 | 717m |
香川県坂出市・海〜
三つ子島 |
北備讃瀬戸大・吊り橋 | 1,611m |
香川県坂出市・三つ子島〜海 | 南備讃瀬戸大・吊り橋 | 1,723m |
香川県坂出市
四国 |
番の州高架橋・高架橋 | 2,939m |
鷲羽山トンネルから、下津井瀬戸大橋を超えるとあとは、全て香川県なんですね。
自動車で行った場合、それぞれの島を10個も超えて、間の与島にPAがあります。
ここで一息着いて行くのは旅行などで行かれる場合は、観光と景色のスポットとしては、必須ですのでチェックして行かれるべきですよ!!
今日のミライポインツ!!︎
今日は、瀬戸大橋についてのコラムでした。
先日は『明石海峡大橋』について書きましたが、なかなか、関西よりも東に住んでいる方には、この3の大橋を全て攻略するのは難しいです。
県としては、兵庫・徳島・山口・香川・広島・愛媛県の6県を、それぞれ3つの橋が、またいでいるので一回の旅行で行く場合は、本州と四国間を最低でも、1.5往復(本州・四国に戻るには2往復)しないと行けません。
また、鉄道が走っているのが瀬戸大橋のみのため車は必ず必要となります。
どこが一番すごいのか・・・。どれも素晴らしいです!!
それぞれの大橋のいいところなどあればお気軽に教えてくださいませ〜。
今日の毎日の記念日は何の日か、スピーチや、朝礼の話のネタなどにお使いください。
それではまた〜!!
新しい1日をミライグラフで!!