今日もミライグラフを読んでいただきありがとうございます。マシュアです。
通勤・通学や隙間時間に『サクッと5分で読める』過去や未来の今日あった出来事についてコラムでご紹介しています。
あなたの新しい何かの発見につながるかも!!
目 次
1月6日 今日は何の日!?
1月6日は、枕の日です。
日付の由来は、日付は枕を英語でpillow(ピロー)と呼ぶことから1をピンの「ピ」と読み、6を「ロー」と読んで「ピロー」というところから、まくら株式会社」が制定しました。
今日は枕の日にちなんで、リラックス効果と安眠効果のある『抱き枕』についてのコラムです。
おすすめ関連記事 |
抱き枕って安眠の効果があるの!?︎
みなさん、熟睡出来ていますか⁉︎
ストレスの多い時代ですが、短時間の熟睡で、疲れを取りたいものです。
熟睡が出来ないと、疲れが溜まる上に、体の不調や、いびきの原因にもつながります。
その中でも『枕』は、非常に重要なものと言えるでしょう。
今日ご紹介する『抱き枕』の効果は、はっきり言うと人によって効果がある人と効果がない人の2種類に分けられるかもしれません。
先に、効果がない人についてご説明しましょう。
抱き枕の効果がない人
横向きで寝れない人や、(頭を乗せる)『枕』自体が不要な人は、合わないかもしれません。
一番自分が眠りやすい方法で眠ることが一番です。
眠り方は人それぞれ違います。
仰向きや、うつ伏せで寝る人には、邪魔になってしまいます。
横向きで寝ない人には向いていませんね。
次に、抱き枕の効果についてポイントをご紹介しましょう‼︎
抱き枕の効果
- リラックス&安眠効果
- 体の疲れがとれやすくなる
- いびき改善につながる
大きくはこの3つの改善にながります‼︎
この3つについて詳しく見ていきましょう‼︎
『抱き枕』でリラックス&安眠効果
抱き枕には、リラックス効果があると言われています。
それも、人は何かを抱きしめることによって、安心や心の安らぎが得られるとされているからです。
赤ん坊や、子供にぬいぐるみや、親が抱きしめられる(抱きしめる)ことによって、泣きやんだり、安心するといことと同じことです。
大人になっても、子供や、家族を抱きしめると、心の安らぎが得られるのは同じです。
人は、抱きしめたり、抱きしめられるという、いわゆる、『ハグ』と言う行為によって、脳内では「ドーパミン」という幸福感を感じた時に出るホルモンと、「オキシトシン」というホルモンが分泌されます。
それによって、血圧の上昇が抑えられ、呼吸が深くなり、自律神経が安定し、副交感神経が優位となって、リラックスしている状態になりやすくなり寝つきも良くなります。
リラックスから、眠りに落ちやすくなり、安眠へと繋がるのです。
そう、もし、寝つきの悪い人であれば、眠りの最初の導入時だけ抱き枕を使って、あとは放っていたとしても、リラックスしながら眠りに落ちることが出来ます。
また、抱き枕には、上の写真のような、マタニティ枕と呼ばれるような、大きな体全体を覆うものや、硬さや形まで色々なものがあります。
皆さんにあった抱き枕を探してみてくださいね。
『抱き枕』で体の疲れやむくみがとれやすくなる
次に、抱き枕で寝ることによって、体の疲れとれるかどうかです。
抱き枕で寝て、次の日、体が疲れまくっていては、全く意味がありませんからね。笑
最初に書いたように、横向きで寝れる人でないと疲れは取れません。
抱き枕に体の体重を預けて寝ることによって、寝やすいと感じる人でしか、体の疲れは取れにくいかもしれません。
横向きになって、抱き枕に足や体の体重を乗せて、体の片側をうつ伏せ気味で寝られることが必須です。
人は、1日疲れた体を休めるには、眠ることが必要です。
それと同時に、横たわることによって、体の偏った血液のめぐりを元に戻すことが出来ます。
それには、抱き枕は非常に効果的です。
これは、枕に体重を預けられることによって、体のむくみや疲労回復に繋がるからです。
体の疲れや、むくみの原因は色々とありますが、長時間同じ姿勢をしていたり、筋肉の異常な疲れや、血液の流れが悪くなっていたりすることが原因です。
足のむくみ改善に、心臓より高く足を上げて血をめぐらせるという方法があります。
これは、足枕などによっても改善出来ますが、抱き枕で、足まで抱き抱えることによって足のむくみや、体の疲れはが改善されます。
さらに、先ほどご説明したように、抱き枕による安眠効果によって熟睡につながり、疲労回復の助けになるでしょう。
『抱き枕』でイビキ改善につながる
いびき改善につながるという意味は、いわゆる『横向きで寝る』ということによっていびき改善に繋がります。
イビキをかく人の多くの原因は、仰向けで寝る人が多いと言われています。
上を向いて寝ると、首回りの脂肪や肉が喉の器官を圧迫するため、イビキをかきやすくなったり、首回りや、喉に脂肪がある人などは、無呼吸症候群になりまやすくなります。
横向きで、抱き枕で寝ることによって、気道が確保され呼吸がしやすくなるため、イビキをかいたり、無呼吸になりにくくなります。
イビキでお困りの方で、もともと、仰向きしか眠れず、横向きで眠れないという方には、抱き枕で寝たら横向きでも眠れるようになった‼︎という方もいらっしゃいます。
お試しに使ってみるのもいいかもしれませんね。
MOGU 気持ちいい抱きまくら 本体(カバー付) (NV ネイビー) 834287
今日のミライポインツ!!︎
今日は、抱き枕についてのコラムでした。
私は、もう抱き枕は20年近く使っています。
もう、三代目抱き枕シスターズです。謎
ホテルや旅館にたまに宿泊すると抱き枕がないので、もう不安になってしまうほどです。
個人的には、枕も高くないと寝れないので、もはや、メンドくさい人間と呼ばれるか、ナイーブ過ぎるかのどちらかですが、枕はやっぱり自分のものが一番ですね。
全然こだわらない人も多いですが、肩こりや疲れなどは、枕や抱き枕、布団など、寝具全体で何か変わる場合もあります。
何かの機会に変えてみるのもいいかもしれませんよ⁉︎
今日の毎日の記念日は何の日か、スピーチや、朝礼の話のネタなどにお使いください。
それではまた明日も
新しい1日をミライグラフで!!