今日もミライグラフを読んでいただきありがとうございます。
マシュアです。
通勤・通学や隙間時間に『サクッと5分で読める』過去や未来の今日あった出来事についてコラムでご紹介しています。
あなたの新しい何かの発見につながるかも!!
7月17日 今日は何の日!?
7月17日は、世界では、『World Emoji Day』、日本では、『世界絵文字デー』・『国際絵文字デー』です。
由来は、アップルのiOSのカレンダーの絵文字が、7月17日であることから来ています。
Emojipedia(絵文字ペディア)という、絵文字リファレンスサイトの主催者である、ジェレミー・バージ氏が提唱し始めまりました。
(絵文字ペディアでは、英語で検索に入力すると絵文字がリファレンス出来ます)
これは、米Apple社や、米Facebookなども、正式に『World Emoji Day』と発表しておりこの日が、『世界絵文字デー』と紹介しております。
絵文字ってどこがはじめたの!?︎
ただ、『Emoji』(絵文字)って日本語じゃん!!
って思われた方!!
そう、日本の絵文字は、世界の絵文字(Emoji)なんです。
今や、スタンプや、動く絵文字など色々とありますが、もとは、日本から生まれたんですよ!!
絵文字は、日本が発祥の国であり、昔ガラケーの時代の1999年に、発売開始された、NTTドコモの『iモード』あった絵文字からスタートしています。
そして、世界的に広まった理由として、グーグルのGmailにも、『絵文字が使えるようにしたい』という希望が多くあったことからでした。
2008年11月にグーグルは、日本の携帯電話の絵文字を、OSの各言語コードであるUnicode(ユニコード)に加える計画を公表し、そこから世界中に絵文字が普及するきっかけとなりました。
それにより、海外の人にも、同じように、絵文字を送信して、感情を分かち合えるようになったんですね!!
合わせて知りたいポインツ!!︎
しかし、なぜ、アップルのiOSのカレンダーの絵文字に合わせたのでしょうか。
それぞれ、アプリや、OSによって、日にちや、見た目は違います。
それは、Emojipediaの主催者である、ジェレミー・バージ氏が、Appleファンだったからだけと言われています。
まぁ、とりあえず、それぞれのOSや、アプリ開発会社などが、この日に合わせていることから、他の候補日や、問題も特にないようですので、これから日本でも、絵文字をあまり使わない人にも、たまには使う機会として、この日が流行ることを願っていますね〜。
今日のミライポインツ!!︎
今日は、絵文字の日についてのコラムでした。
絵文字の発祥は日本ということで、書きましたが、もっとさかのぼると、ポケベルの『♥マーク』が原点だと言われています。
私が学生の時代は、ポケベルから、一気に携帯の需要が高くなった時代です。
年齢と世代がバレてしまいますが・・・笑
ポケベルは、持っていませんでしたし、携帯もちょっと後になってからでした。
持った途端、今のように無料通話や、LINEなどがあった時代ではなかったので、友人や、彼女などに頻繁に連絡をとってしまい、携帯代がおそろしかった時代です。
その中で、メールは安めに出来る連絡ツールとして、絵文字も多く使っていました。
まぁ、今のスタンプみたいな感じでしたが、絵文字がないと無愛想などと感じる時代であったのかもしれません。
ただ、日本人特有の礼儀や感情の受け取られ方を、重んじるという感覚が絵文字を産んだと言っても過言ではないのではないでしょうか。
絵文字が日本の文化として、海外の人が知っていながら、実は日本人は結構知らないものなんですね。
大切にしていきたい、一つの文化ですね!!
今日の毎日の記念日は何の日か、スピーチや、朝礼の話のネタなどにお使いください。
それではまた〜!!
新しい1日をミライグラフで!!