今日もミライグラフを読んでいただきありがとうございます。
マシュアです。
通勤・通学や隙間時間に『サクッと5分で読める』過去や未来の今日あった出来事についてコラムでご紹介しています。
あなたの新しい何かの発見につながるかも!!
3月28日は今日は何の日!?
3月28日は、アサヒ飲料が制定した、三ツ矢サイダーの日です。
『み(3)つ(2)や(8)』の語呂合わせですね。
何がすごかった日なの!?︎
この日自体は、語呂合わせですのですごくはないですが、三ツ矢サイダーの歴史は、実はかなり古い歴史があるんです!!
そう、『三ツ矢サイダー』なんと、約130年の歴史を持っています。
炭酸水ってそもそも最近で、昭和かと思っていました。明治時代が最初なんです。
明治時代の1881年(明治14年)に、ウィリアム・ガランというイギリス化学者が天然鉱泉水を発見し、兵庫県多田村(今の、兵庫県平野)にあった、平野鉱泉を認め、炭酸水の製造を開始されました。
当初は、「平野水」として発売され、1897年に宮内省からの御料品に指定、1907年に、平野の鉱泉水に輸入したサイダーフレーバーエッセンスを使って味付けをした『三ツ矢』印の『平野シャンペンサイダー』を発売したのが初まりです。
その後、1952年に『全糖 三ツ矢シャンペンサイダー』、1968年には、現在の名前『三ツ矢サイダー』となりました。
参考記事:三ツ矢サイダーの歴史 アサヒ飲料サイト
アサヒ飲料 三ツ矢 エクストラリフレッシュ レモン 500ml×24本
合わせて知りたいポインツ!!︎
三ツ矢サイダーのトリビアが多くありましたので、一部をご紹介します。
- 「ニツ矢」「四ツ矢」「五ツ矢」が商標登録されていた!?「三ツ矢」に続く新ブランドの立ち上げか、類似商品対策か、「三ツ矢」にネームバリューの証拠。
- あの宮沢賢治も「三ツ矢サイダー」と天ぷらそばが大好物!? 当時、天ぷらそばの倍以上の価格のサイダーを、教師をしていた頃、給料日になると、たまに天ぷらそばと「三ツ矢サイダー」を教え子たちのために注文したそうです。
- 売れすぎて間に合わず謝罪広告!? 高度成長期の昭和30年頃には、工場二交替制で作業を採用したり、製造能力を倍増させたが、それでも間に合わず、謝罪広告を出した。でアサヒ飲料の歴史に残る広告らいしです。笑
- 空からサイダーは飛んでくる!? 1960年の新聞広告キャッチコピー。富士山頂、東京タワー、アサヒの工場などから「三ツ矢サイダー引換券」を付けた風船を飛ばし、風船を拾った人が拾った場所や日時などの情報と引き替えに「三ツ矢サイダー」をもらえる、気流調査を絡めたキャンペーンでした。兵庫県西宮から飛ばした風船のひとつは、約450キロ離れた埼玉県まで飛んだそうです。
参考記事:三ツ矢サイダーの歴史 アサヒ飲料サイト
三ツ矢サイダーの人気ぶりが見られるトリビアですよね。
当時は、炭酸のジュースは少なかったのもあると思いますが爆発的に売れていたんでしょうね。
ただ、それが今でも美味しいと感じられるのは本当に大きな大発明のような飲みもですよね。
今日のミライポインツ!!︎
今日は、三ツ矢サイダーについてのコラムでした。
三ツ矢サイダーの歴史については、実は、小さい頃から聞いていて馴染み深い飲み物でした。
簡単に言うと、この平野鉱泉で傷が治った鳥を見つけて、調べると素晴らしい鉱泉で、昔、多田沼の九頭の龍に矢で命中させた人が三ツ矢の姓を名乗ることを許され、その姓が発祥であるというところから『三ツ矢』となったそうです。
この平野という場所は、子供の頃近くに住んでいて、多田神社という神社があり、ちょっと谷沿いのような場所で、子供の頃は、ちょっと雰囲気がこわかったような記憶がありましたが、お参りや遊びによく行きました。
今日この内容を選んだのもその関係もあるのですが、実は三ツ矢の名前の由来からも、場所は言い伝えでしょうが神聖な場所なんですね。
そんな場所がらか、親も三ツ矢サイダーが好きだったので今でもたまに、他のジンジャーエールやソーダーよりも、飲みたくたります。
みなさんもそんな生まれ故郷などにまつわる食べ物などはありますか?
今日の毎日の記念日は何の日か、スピーチや、朝礼の話のネタなどにお使いください。
それではまた〜!!
新しい1日をミライグラフで!!